子育て 長男

小学4年生って難しい…

小学四年生の中間反抗期について

なんだか最近反抗的になってきて、考えていることがよく分からなくなってきたなぁ…
前みたいに色々干渉されるの面倒になってきた…わかっているのにうるさいんだよね…
10歳長男
10歳長男

これは私の対応を変える時期が来たのかなと、少し立ち止まってこの時期の子供の心の変化について調べてみました。

母としては、子供の成長が少し寂しいです…

 

反抗期とは?

反抗期は、子どもが成長する過程で、自分の意志や考えを強く主張し始める時期です。

小学四年生くらいになると、子どもは心身ともに成長し、自己主張が強くなり、親や周囲の大人に対して反発する行動が見られるようになります。

これは、子どもが自分の個性や自立心を確立しようとする自然なプロセスであり、多くの家庭で経験されることです。

 

小学四年生の反抗期の特徴

1. 自己主張の増加

小学四年生は、自分の考えや意見をはっきりと主張するようになります。

例えば、服の選び方や友達との付き合い方、宿題の取り組み方など、親の意見に対して「自分はこうしたい」と強く言うことが増えます。

 

2. 親との対立

この時期、親の言うことに反発しがちになります。

これまで素直に聞いていたことに対して、「なんで?」「嫌だ」と言って拒否することが増えます。これは自分の意思を確かめるための行動です。

 

3. 感情の起伏が激しくなる

小学四年生は感情のコントロールがまだ完全ではないため、些細なことで怒ったり、泣いたりすることがあります。

この感情の起伏は、成長過程での不安やストレスが原因となることが多いです。

 

4. 友達関係の影響

同年代の友達との関係がより重要になり、親よりも友達の意見を重視する傾向が出てきます。

友達に合わせるために親に反抗することもあるかもしれません。

 

 親の対応のポイント

1. 冷静な対応を心がける

子どもが反抗的な態度をとったとき、親も感情的になってしまうことがありますが、冷静さを保つことが大切です。感情的な反応を避け、落ち着いた態度で接することで、子どもも徐々に冷静さを取り戻します。

頭ではわかってるのですが、これはなかなか実行するのに修行が必要ですね。

 

2. 子どもの話をよく聞く

子どもが何を考えているのか、何を感じているのかを理解するために、話をじっくり聞いてあげましょう。子どもが自分の意見を尊重されていると感じると、親との関係も良好に保てます。

勉強や学校のことなどに関係ない雑談を日ごろから心がけると、子供の方から話してきてくれることがあるようですよ。

 

3. ルールと自由のバランスを取る

反抗期でも、家庭内での基本的なルールは守らせる必要があります。しかし、子どもが自己決定できる範囲を設けることで、自立心を育てることができます。

例えば、宿題の時間を決めるときに、何時から始めるかを子どもに決めさせるなど、小さな選択の自由を与えることが効果的です。

 

4. ポジティブなフィードバックを心がける

反抗期の子どもは否定的な反応を受けやすいため、良い行動や努力を認め、褒めることが重要です。これにより、自己肯定感が育ち、親子関係も円滑に進むでしょう。

 

まとめ

小学四年生の反抗期は、子どもの成長過程で避けては通れない重要なステップのようです。

私たち親としては、子供の心に寄り添った理解のある対応を心がけ、子どもの自立心を尊重しながら適切に導くことが大切です。反抗期を乗り越えることで、子どもはより強く、独立した人格を形成していくことでしょう。

こちらの本は、子育てに悩む私の心をとても励ましてくれた本です。

石田勝紀先生の本はどれも素晴らしく、何度読んでも色々な気づきがあるのでおすすめです。

いつまでも子供と思っていたけど、反抗期は一人の人間として成長している証なんだよな。あまり深刻にならず、本人を信じて、頼ってきてくれた時は背中を押せるように私も日々精進しよう!!

 

\PR:mitoもずっとお願いしているパルシステム/


  • この記事を書いた人

mito

知りたいことをサクッと解決! 主婦の私が日ごろの疑問を調べてまとめます。

-子育て, 長男
-, ,